真宗大谷派 専念山 正法寺

お問い合わせバナー

寺だより

2023/11月 月一報恩講「行いがわたしを導く時間」行いがわたしを導く時間2023年12月10日

11月28日は親鸞聖人の御命日、あっという間に御正忌の時期となりました。


こんにちは、正法寺法務員の谷です。


11月28日(火)『花をいけてみよう お荘厳を知る②~お花を生けるちょっとしたコツ~』を行いました。


【ナムアミダブツ】というお念仏と正信偈のお勤めから月一報恩講は始まります。


(書写はお休み。テキストはこちら → 『書いて学ぶ 親鸞のことば 正信偈』



今回は『お花(仏花)の生け方』について、住職が解説しました。


真宗大谷派(東本願寺)の仏花は、『池坊(いけのぼう)』の流れをくんでいます。


大自然を表現する立花式の挿し方が基本様式。


景色の中心や高低差のある山々、海へと流れる川などを役枝と花材で表現します。


しかし、仏花の大きさはお内仏の大きさによって決まってくるもの。


お内仏の花瓶に合わせ、草ものだけを生けても良いです。


また原則として洋花や造花は用いないとされていますが、気にしすぎることはないでしょう。



住職の指導で『直真立花(すぐしんりっか)』と呼ばれる立て方を実際に体験。


同じ花材を使い、同じように生けていても、出来上がりに違いがある所に奥深さを感じます。


そして、一つとて同じ花はないことを改めて思い知らされた所で、時間となりました。


一回では分からなくても、継続することであきらかになることがある。


坊守が繰り返し行うことの大切さを伝え、来年の月一報恩講への参加を呼びかけて終わりました。


文責:谷


2023 12月おこみち.jpeg