真宗大谷派 専念山 正法寺

お問い合わせバナー

寺だより

洗心会総会洗心会2017年02月15日

毎年恒例の洗心会総会が、1月28日(土)に開催されました。


昨年よりこの総会では、旧年中に亡くなられた方の法要もお勤めしています。


また、昨年より会員全員にご案内ハガキも出しており、


今年は80名近くの方にお越しいただきました。


総会では昨年の決算報告、今年の予算審議の他、会員の自己紹介を行いました。


昼食は、役員の手作り精進カレーに、お寄せいただいた大根の酢漬けを


いただきました。(写真を撮り忘れました)


午後からは法務員と坊守による紙芝居(「しんらんさまと白い道」・


「しんらんさまとやまぶしべんねん」)、仏教讃歌の練習、昨年春に本山阿弥陀堂の完成後に


行われたご本尊の「還座式」と記念法話のビデオ鑑賞をしました。


いろいろと盛りだくさんでしたが、みなさん最後まで積極的にご参加いただきました。


本年もどうぞよろしくお願いいたします!


写真 2017-01-28 14 01 17.jpg

わりばし30本勝負!洗心会2016年11月15日

先月24日、昨年は親鸞聖人の750回忌があったという事で行うことのかなわなかった


洗心会主催の敬老会。今年は無事開催できました!


月曜日に開催となってしまったからか参加者は9名と少なかったものの、


お手伝いの洗心会の方々にはたくさん来て頂き、


小規模ながらも大変充実した時となりました。


何よりも敬老会でお聴きするご法話!これがみなさんにも大変好評です。


われわれはどのような「いのち」を生きているのか、敬老会をきっかけに


今一度振り返ることができるというのは、他の場ではない本堂だからこそ


出来る事だと思うと、先人の方々のアイデアに頭が下がる思いです。


お話下さる島村先生(八女の浄慈寺ご住職)も毎年楽しみにされています!


今回は割り箸をペットボトルに入れ、どのチームが出し入れ一番か


競うゲームにも挑戦しました。みなさん必死!大変盛り上がりました。


準備は大変ですが、次世代に繋がるよう、ぜひ続けていきたいですね!


他の内容については、写真をご覧ください。


演芸、みんなで歌おう!、大村音頭などをしました。

クイズde入門講座洗心会2016年09月02日

今日は洗心会主催の


「クイズ真宗入門講座」が開催されました。


これは久留米の教区が10年以上前から行っている講座で、


問題に対し前に座った数名の模範解答者が答えを提示し、


その中から正解を当てるという方法で真宗を学んで行く


クイズ形式の入門講座です。各クイズ問題の後には、


住職による解説が入ります。


今回は長崎教区婦人会連盟からの参加もあり、総勢50名ほどでの


開催でした。4~7名のグループになって答えていただきました。


問題は、お釈迦様について、親鸞聖人や真宗について、真宗の作法について


の三つのカテゴリーに分かれていて、全部で13問でした。


今回の試みが、今後の聴聞の際の何かしらのヒントになっていけばと


皆で準備してきました。ですので、各グループのスコア(正解確認表)は


回収はしましたが、発表はしていません。間違ったなぁ、知らなかったなぁ、といった


今日の体験が多分、今後のお寺や教えに対する新たな発見に繋がっていくと思っています。


本当に今日はお疲れ様でした。



P9020762.JPG

お斎(精進料理)の今洗心会2016年07月11日

7月5日(火)、長崎教務所にて長崎教区婦人会連盟の総会でした。


総会の後、午後からは初めての試みとして


各お寺のお斎(精進料理)のメニューについてアンケートを取り、


それを元にみなで情報共有をしよう!という場を設けました。


同じ長崎とは言え、各地域で作るものが違い、また同じものを作っていても


味付けの調味料が違うなど、みなの発言が白熱し楽しい場となりました。


とくに多く出ていたメニューは「つぼき汁」。一般的にはけんちん汁と言われる


ものと同じような食べ物ですが、中に入れる具や、行程がいろいろあり、


興味深かったです。正法寺では作ったことがないので、今回お聞きした


内容を元にぜひ作ってみたいと思っています。


写真 2016-07-11 15 05 54.jpg



折り紙で頭の体操。洗心会2016年02月02日

先月28日、洗心会総会が本堂にて行われました。


例年世話人のみでの開催でしたが、初の試みとして


会員全員にハガキを出し、60名の参加者でした。


会自体の内容も大幅に変更しました。


総会の冒頭に「物故者追悼法要」を勤める、


お昼の弁当を辞め、精進カレーを役員さんが用意する、お昼のリフレッシュ


タイムを設けみなさんで折り紙に(今回は寿鶴を作りました)挑戦、


午後からは法話のビデオを聴聞する、などが今回新たに試みた内容です。


初めての参加者などもおられたので、コミュニケーションの取り易い内容が


功を奏し、終日和やかに進行していきました。


ことしも正法寺洗心会をどうぞよろしくお願いいたします!!


写真 2016-02-02 15 20 08.jpg