5月14日
今年もやって参りました子ども花祭り
天気に恵まれ、たくさんの子どもたちが来てくれました
しかし、今年の花祭りは、ゲームをするだけでなく
念珠作りのコーナーやお母さん方のミニマーケットが開かれました。
そして去年の花祭りに来て頂いた、フラダンス教室の方にも来て頂きました
お寺でフラダンスは変と思われる方もいるかもしれませんが、
畳が砂浜のようにも見え、素晴らしいダンスでした。
もしかしたら、興味を抱いた子もいるかもしれません
念珠作りでは、オリジナルの念珠が出来、とても嬉しそうでした
来年はどんなことをするかはわかりませんが
来てくれた人たちが、また来たいと思えるものにしていくつもりです
(記録:法務員原田)
4月1日
今回の正法寺キッズは
以前から考えられていた、たこ焼きパーティーをすることになりました。
初めて行うことなので、たこ焼きを焼くのが上手な堀出さんに来ていただきました。
子どもたちもたこ焼きを焼くのを楽しみにしていましたが、
先に、来月に行う、子ども花祭りのための準備をしました。
キッズの子たちもただ花祭りを見るのだけでなく、自分たちも何かしたらという事で、
子どもたちも頑張っています。
準備も終わりみんなでたこ焼きを焼きました。最初はみんな、楽しくそうに焼いていたのですが、
焼くのに飽きたのか、子どもたちはたこ焼きが焼けるのをずっと待つようになりました。
またこんな機会がありましたら、子どもたちに任せてもいいようになりたいです。(記録:法務員原田)
2月5日(日)、長崎教区第3組若婦人研修会が正法寺にて行われました。
長崎教区の第3組とは、長崎の大村・波佐見・佐世保地区の真宗大谷派寺院13ヶ寺
の集まりの事です。今年はその3組の若婦人研修会が、正法寺で開かれました。
80名近くの方が各地区から集まり、朝10時から15時半まで、
充実した研修を受けられました。
2組の光明寺住職武宮学先生のご法話・班別による昼食と座談会・仏教讃歌の練習・
まとめの講義の内容でした。以下のような感想をいただいています。
・初めてなので心配しましたが、お話しも分かりやすく、座談会も楽しかったです。
案ずるより産むがやすしでした。ありがとうございました。
・正法寺さんに初めて参らせて頂き感動です。座談会も皆さま思い思いお話が聞けました。
・初めて参加させて頂きました。時代の流れでしょうか、それぞれの地域の決まり事が
崩れていくと言って寂しいとおしゃっていました。お寺の行事などを持ってお念仏・
聞法が盛んになったらいいと思います。
毎年恒例の洗心会総会が、1月28日(土)に開催されました。
昨年よりこの総会では、旧年中に亡くなられた方の法要もお勤めしています。
また、昨年より会員全員にご案内ハガキも出しており、
今年は80名近くの方にお越しいただきました。
総会では昨年の決算報告、今年の予算審議の他、会員の自己紹介を行いました。
昼食は、役員の手作り精進カレーに、お寄せいただいた大根の酢漬けを
いただきました。(写真を撮り忘れました)
午後からは法務員と坊守による紙芝居(「しんらんさまと白い道」・
「しんらんさまとやまぶしべんねん」)、仏教讃歌の練習、昨年春に本山阿弥陀堂の完成後に
行われたご本尊の「還座式」と記念法話のビデオ鑑賞をしました。
いろいろと盛りだくさんでしたが、みなさん最後まで積極的にご参加いただきました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
1月14日
新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします
今年最初の正法寺キッズは鏡開き体験と福笑い作りに挑戦しました
効率よく進めるために、二つの班に分かれて作業をしました。
お餅を切る班のこども達は、切るときにお餅が固まっているので、一生懸命に切っていました。
福笑いの子達は、顔のパーツをはさみで切り
そして、どのパーツかわからなくならないように、顔に合うパーツをまとめました。
全ての作業が終わったら、先ほど、みんなで切ったお餅が、きなこ餅に変わり、おいしく頂きました
自分たちで切ったからなのか、いつもよりおいしく感じたようで、「おかわり」と言う声がたくさん出ました
その後は、みんなで福笑いちゃんとした顔になる子もいれば、変な顔になる子いろんな顔を見て笑う声が止みませんでした
今年の正法寺キッズもみんなが笑って、たくさんの思い出になれるよう頑張ります(記録:法務員原田)