真宗大谷派 専念山 正法寺

お問い合わせバナー

寺だより2014年のアーカイブ

平成27年行事のご紹介日々の出来事2014年12月27日

行事のご紹介ページがすべて来年のものになりました。


いよいよ今年はご遠忌法要です。


何かと大変な一年になりますが、こちらのホームページも


活用しつつ参りたいと思います。

もううぐ新年生け花2014年12月24日

続いて住職が担当の立花正風体。千両はお正月花に使います。


※花材・・・はらん/南天/沖縄シャガ/千両/ストック/レナンキュラスその他


「南天が曲がれにくく折れやすいのでワイヤーの力を借りて活けています。」住職


正花と違い、ワイヤーやテープの力を借りることができます。


仏花もこちらの方法で生けます。


写真 2014-12-24 15 34 33.jpg

金明竹生け花2014年12月24日

生け花初の投稿は、少し早くお正月用を意識した花材です。


まずは坊守が担当の「生花」。「生花」は針金やテープなどの


道具は一切使わず、手作業のみで形を整えていきます。


まずは坊守が担当の生花三種生け。


※  真・・・金明竹(きんめいちく)


   体・・・ストック


   副・・・オクラレルカ


「竹の太い線に対し、細いオクラレルカを合わせるのは難しい・・・」坊守


写真 2014-12-24 15 36 30.jpg



生け花生け花2014年12月24日

正法寺の住職と坊守はここ7年ほど生け花を習っています。


ご本尊の荘厳はもちろん、和室の多いお寺では花を生けるという行為は


日常ごとです。毎月毎月季節ごとのお花を習っていながら、


なかなかみなさんに紹介できる場もなかったので、ご講師の笹山先生の


ご協力のもと今後はこちらで少しずつ紹介していくことにしました。


ゆくゆくはお寺でご自宅のお内仏(おないぶつ=お仏壇のこと)に


お飾りする「仏花」についての講習を住職講師のもと行えればと考えています。


まずはこちらで少し「生け花」に慣れ親しんでいただけたらと思います。


ご講師の紹介 


笹山安文先生・・・池坊華道教授。京都の学校を中心に、全国さらには


世界各国において池坊生け花の普及に携わっておられます。


大村市在住で大村にも教室を開かれています。







 



今年最後の正法寺キッズ正法寺キッズ2014年12月17日

写真 2014-12-13 14 55 29.jpg


12月13日は今年最後の正法寺キッズでした。


平成26年の4月から始まったこの子供会もやっと少し場が落ち着いてきた


ところです。今まで普段は子供の声がしない正法寺本堂でしたので、


多くの子供たちがそこに居るだけでなんだか本堂が喜んでいる。


そんな気がする活動になってきました。


そして現在、住職・坊守の家族全員で「正法寺キッズ」の歌作りを


はじめています。何番まである曲になるかはまだわかりませんが、


現在土台となるものが完成しています。


来年の正法寺キッズでお披露目になると思います。


そしてその歌がほかのお寺の子供会でも歌われたら・・・という構想も。


来年の正法寺キッズもよろしくお願いいたします!