こんにちは!今年の4月から正法寺の役僧になりました原田です。
自分にとって初めての正法寺での花祭り
座布団取りゲームやビンゴで司会をやらせて頂きましたが・・・
子どもが元気いっぱいでとっても楽しくできました。
少々時間が無くなったので少し慌ててしまったので
これからはそういったことがあっても慌てずにしたいと思います。
座布団取りゲームでは大人と子どもがみんな楽しんでやっていました。
「これは俺の座布団だー」と叫んでなかなか座布団をくれない子や
フライングをして先に座っている子がいて、ツッコミが絶えず、とても楽しかったです。
しかしそれ以上に驚いたのが、決勝戦で子どもをはね除けて優勝した方がいたことです。
イヤー実におもしろかった!!
来年このゲームをやるかは解りませんが、やる際は皆さんも是非参加して下さい
初めての司会で失敗してしまったことがありますが
来年は子ども達だけでなく大人の人たちも楽しめるような司会を
やっていきたいと思います
今年も無事洗心会春の法要(釈尊降誕会・新生児初参り式・子ども花祭り)
が終了しました。洗心会のみなさんの準備・当日のお仕事のおかげで大盛況となりました。
もちろん今後に向け様々な反省も出ましたので、来年はまた
新たな試みを取り入れながら開催していきたいと思います。
今年初めて「甘茶」を本堂下に配置してみたところ、
お墓参りの方などが飲まれており、喜ばれている様子も見られました。
これは今後もぜひ続けていきたいですね。
今年は洗心会の方も参加できるゲームがなかったのは
やはり少しさみしかった?ような気がしました。
みなさん本当にお疲れ様でした。
春の永代経法要最終日、洗心会会長さんの呼びかけのもと
ご法話の聴聞と、花まつりの係り決めに洗心会世話人さんが
本堂に集まりました。近年の係り決めは黒板に表を書いて、
自分の希望を挙手で伝える形が定着しています。
係りなんて適当で、と思いがちですが、
正法寺の花まつり(春の法要)は三部に分かれており、
段取りがなかなか大変な法要です。こうしてきちんと前もっての準備が重要です。
4月14日こちらの日程で洗心会一日研修旅行に行ってまいりました。
当日の写真は→フォトギャラリー(洗心会研修旅行)にアップしています。
会長さんのまとめより
洗心会での恒例の研修旅行を計画して4ヶ月、順調に参加者も集まり36名の参加でした。
樋口先生のお寺、浄圓寺の景観は素晴らしく音楽が流れ本堂・ホールなどきちんと整えられ、
楽しいお寺、寺友が集まりやすく感じました。おいしいお茶、茶の実のお饅頭のおもてなしでした。
また訪れてみたいですね。井ノ口仏壇には正法寺の仏具に会えてよかったです。みなさんとの
交流も深まりました。
参加者の感想より
・浄圓寺でのご住職さんのお話、あらためて自己反省致しました。
・浄圓寺でのお話、お庭、星野花公園、仏壇店とても満足でした。
こんなに心のあらわれた旅行はなかったと思います。
・お寺のお仲間と御一緒なので、安心感があります。お互い思いやりのお気持ち
なので、気持ちがいいです。
・仏具の取り扱いは細かく丁寧で、大変な作業だなあと感謝しました。
・浄圓寺の美しい庭園、ご住職のご法話、感謝の気持ちでいっぱいでした。
いろいろと落ち込んでいましたが、また明日からがんばろうと思います。
・ご住職の法話に聴き入り、すばらしい庭園の数々の植物に感嘆。
シャクナゲの花公園の色とりどりの様子に感動しました。
みなさん良い思い出になられたようでよかったですね。また来年も企画しましょう!
先週の土曜日、波佐見町にある教法寺様の御遠忌法要に、
住職・坊守の二人で参詣してまいりました。
他のお寺の法要は何かと勉強になることが多いものです。
今回は本堂への階段を少しでも軽減できるようにか、
手作りスロープを作っておられてとても驚きました。
まさに本堂への道。
階段がつらい、という方にはなによりの心遣いであろうし、
本堂への道がそのまま仏道へと続くような・・・。
ついいつも通り玄関から入ってしまいましたが、このスロープ
通ってみればよかったです。