正法寺ロゴ

PCサイト

サイトマップ

寺だより

子ども報恩講
正法寺キッズ2015年11月24日


今月の正法寺キッズは11月3日にありました子ども報恩講に参加しました。


今回場所を提供して下さったのは教法寺というお寺です。


いつもは佐世保別院で開かれるのですが、現在工事中ということで


波佐見の教法寺さんにお願いしたそうです。


教法寺さんは大きくて、中も綺麗で素晴らしかったです。


けれどそんな大きなお寺でも入りきれないほどの人が集まっていたので驚きました。


班に分かれて行動し、私達はの班はまず人形劇を観ました。


人形劇はオオカミとキツネとウサギのお話で「争い」をテーマにした物語でした。


お昼からは外に設置されたブースで自由に遊んでいいということで子ども達は楽しそうに遊んでいました。


正法寺の子ども達はピエロから刀の形の風船をもらい


終了時間まで永遠とチャンバラをしていました。


いろいろ遊ぶ同じことをやっていて飽きないのか?!と思うほどでした。


ほんとによく走り回っていたので怪我をしないか周りの人に迷惑をかけないか


心配でもありました。


心配事が絶えない一日でしたがそれと同じくらい楽しい一日でした。


詳しい写真は→こちらをクリック


(記録:役僧原田)


これからが・・・
御遠忌法要2015年11月02日

先日の「宗祖親鸞聖人御遠忌法要」にて帰敬式を受けられた方と、


これまでに推進員にて帰敬式を受けられた方に向け、


フォローアップ通信を始めました。一応一年の予定です・・・


帰敬式を受けたら安心、ということではなく、これからが始まりです。


みなさんと共に仏法をいただいていく人生を歩んでいけるよう


その歩みを確かめていくことの出来る通信にしたいと思います!


写真 2015-11-02 15 44 30.jpg


Sukiyaki風
お斎レシピ2015年11月02日

先日の秋の永代経でのお斎です。


法要中、自宅の畑で育てられたという立派な九条ネギをたくさん


くださった方がおられ、「どうお料理したらお斎にだせるかしら?」


と思案した結果、すき焼き風煮に決定。(写真一番右)


お肉は入っていないので、「風」です。ねぎの他に麩・糸こんにゃく・厚揚げ豆腐


を入れました。お斎には初めてのメニューでしたが好評でした。


やはり新鮮なお野菜はそれだけで御馳走だなぁ、と思います。


今回レシピはありません。


写真 2015-10-23 12 10 56.jpg

大地の中の恵み
正法寺キッズ2015年10月14日

10月10日


今回の正法寺キッズは外に出て畑仕事をしました。写真はコチラ


今回畑を提供して下さったのは畠田さんという農家を営んでいる方です。


畠田さんのところにはたくさんの野菜が育てられていました。


他にもびわやみかん等もありよく育てられていると思いました。


そして今回はピーナッツ採取のお仕事を手伝わせていただきました。


ピーナッツは土の中で育つので畠田さんが土の中から引っこ抜いてみたら


たくさんピーナッツがなっていてみんな夢中になってピーナッツ採取をしていました


いつもの正法寺キッズとは違い外での活動だったのでみんな元気いっぱいで


とくに小さいお子さんは一心不乱に作業をしていたのであっという間に終わりました


作業が終わったら今度はオクラにナスそしてピーマンを採取させていただきました。


「採取したのは持って帰っていい」とのことだったので子どもだけでなく


大人の方も一緒になって楽しそうに採取してました。


すべての作業が終わったら畠田さんが用意して下さっていたおやつを食べました。


その中にはピーナッツを茹でた茹でピーがありました。


私は食べたことがなかったので茹でピーを食べてみたら


とても不思議な感じでした。初めて味わうものでした。


今の自分では慣れていないということもあったので不思議な味でしたが


慣れ親しんだ人は美味しいと食べていました


帰るときには畠田さんが前もって採取していたお野菜をいただきました。


今回の正法寺キッズは子ども達が畑作業をしたことで


今自分たちがたくさんの命によって支えられていることを学んでもらい


感謝の気持ちを忘れないでほしいと思いました


今回ご協力してもらいました畠田さんにもう一度お礼を言わせていただきます。


ありがとうございました


また機会がありましたらよろしくお願いします


(記録:役僧原田)


DSC_0106.JPG

無事終了
御遠忌法要2015年10月08日

DSC_0071.JPG


宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要、無事に終了いたしました。


当日の写真はコチラをご覧下さい。


この法要を勤めるにあたりご協力いただいたすべての皆様、


そして当日御参詣下さった皆様、ご法話いただいた三明先生に


御礼申し上げます。


南無阿弥陀仏の教えを顕かにしてくださった宗祖親鸞聖人に対する


報恩謝徳の念あふるる二日間だったと思います。


先生のお話を聴いた後、いろんな方に「ありがとう」と言いたくなりました。(坊守)